古代ロマン塾でタグ「王仁学会」が付けられているもの
暑い暑い夏です。みなさん、お変わりなくお過ごしでしょうか。私も汗に負けず、王仁博士の研究に頑張っています。とはいっても、本当のところ、この暑さに体調が狂い、お腹が痛くなったりしています。
ご承知の通り、王仁博士は、百済から渡来し、日本に「論語」と「千字文(漢字)」を伝えたということですが、百済には王仁博士の伝承はなく、それ故、実在が疑われているのも事実です。私は最近、王仁=応神(天皇)=辰王という感触を得ています。辰王は檀君朝鮮に繋がる系譜です。
そこで、この感触を証明したい衝動に駆られまして、韓国・国際脳教育綜合大学院大学校大学院に入学しました。9月から、王仁博士研究の第一人者といわれています同大学院碩座(主任)教授の洪潤基博士の指導のもと、王仁博士の研究を深化させたいと思っております。
記
韓日王仁学会関西研究所
設 立 記 念 講 演
日時 2011年8月23日(火)午後6時~8時
場所 サンエイ下味原第2ビル 6階会議室
大阪市天王寺区味原町13-9
講師 本郷真紹 先生 (立命館大学副総長、文学博士)
演題 白山信仰と白頭山~檀君朝鮮、辰韓、王仁博士、そして日本への流れを探る~
韓日王仁学会関西研究所 所長 姜信英
・大阪観光大学客員研究員
・国際脳教育綜合大学院大学校大学院生
・古代ロマン塾代表 http://korea-japan.info/
・連絡先 080−4435−7942